地域の福祉、みんなで参加
共同募金は、地域をつくる市民を応援していきます。例えば・・・
- ●高齢者に・・・介護講習・移送サービス・敬老会・ぬくもり郵便配達事業・シルバー大学校同窓会の育成・その他
- ●福祉を応援するために・・・ボランティア連絡協議会の育成・生活用品給付事業・福祉講座開催・民生委員研修事業・罹災者給付事業・地区社協募金活動
- ●障害者に・・・介護講習・移送サービス事業・各障害者団体の育成・身体障害者スポーツ大会参加助成・その他
- ●ひとり親家庭に・・・母子寡婦福祉会の育成
地域のいろいろな活動のために役立てられています。
募金方法は・・・
- 戸別募金
- 各地区社協を通して、ご家庭にお伺いいたしますので、ご協力をお願いします。
- 法人募金
- 町内の事業所などに共同募金の依頼文を送付しますのでご協力をお願いします。
- 窓口募金
- 町内の施設・金融機関・店舗等に募金箱の設置をお願いしています。
▲ページのTOPへ
- 平成28年度赤い羽根共同募金実績額
- 7,142,170円
- 募金内訳
-
- 5,152,556円
- 1,989,614円
募金の使いみちはすべて、ホームページに記載されています。http://www.akaihane.or.jp/